- 寺院と葬儀 葬儀会社の所得隠し報道は寺院と僧侶へのネガティブキャンペーン
- 海外情報 カンボジア詐欺にご用心
- 現代仏教の風景 東京四谷・荒木町の坊主バー訪問記
- テンプルDATA 宗門系大学・短大の情報公開データを読む
- 話 題 親鸞の妻・玉日姫は実在した??京都西岸寺の御廟所発掘調査で骨が出土
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- ニュース拾い読み 世界仏教徒大会でチベット代表団が強制退場 他
- フォト散歩 暴力団排除へ神社が連携
- 話題の本 腹だけ痩せる技術
臨床仏教叢書2 社会貢献する仏教者たち ?ツナガリ社会の回復に向けて?
臨床仏教叢書2 社会貢献する仏教者たち -ツナガリ社会の回復に向けて-
臨床仏教研究所 編
仏教者が展開する社会貢献事業は無縁社会をツナガリ社会に変えていく活動だった。
仏教による青少幼年教化に関する活動、悩み多き人々によりそう活動、若者の心の悩みに応える活動、世代間交流への取り組み、里親の実態報告、生活困窮者支援など、多岐に亘る活動を展開している仏教者たちの姿と、それに対する研究者の分析と論考を収録。
社会に如実に向き合う仏教者が浮き彫りにする、現代日本の世情と社会状況が緊迫している。
四六判 定価 \1890円(本体1800円+税)
■Amazonでも購入いただけます■
この商品をAmazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ
ええかんじ ええにっぽん 2
ええかんじ ええにっぽん 2
森専雅 著
ノーベル文学者作家・川端康成家の菩提寺住職である著者は卓話の名手でもある。
本書は、漢字を素材にして、その奥に込められた日本と日本人の心を短く簡潔に語った印象的なエッセイ集。
すべての宗教に寛容であり、八百万の神々を持つ日本人の宗教心が、これからの世界の橋渡しとなることが読み終えるとわかってくる。
日本人なら読んでおきたい一冊。
巻頭に、茨木市が誇る世界的アーチスト木村光佑氏の序文を収録。
芸術をめぐる不思議な縁に導かれた日本精神についての珠玉の話が満載!
四六判 定価 \1050円(本体1000円+税)
■Amazonでも購入いただけます■
この商品をAmazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ
TEMPLE107号「寺院を自然エネルギーの生産拠点に変える方法を考える」他
- 戦略的寺院論 寺院を自然エネルギーの生産拠点に変える方法を考える
- 時 評 利益誘導教育の蹉跌
- 大学問題 いまごろ駒澤大学が証券会社を賠償提訴した理由
- 連載ルポ 墓参りと家族の絆
- 話 題 「マヨネーズ瓶と2杯のコーヒー」
- 日本探訪 狸囃子で有名な證誠寺
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- 話 題 発電する鍋がある
- ニュース拾い読み 7月8日に「真宗大谷派教学大会」 他
- フォト散歩 大悲閣から京都を一望する
- 話題の本 危ない私立大学 残る私立大学
TEMPLE106号「縮小する葬儀と寺院の相互扶助機能。打開策はあるのか?」他
- 現代仏教書事情 縮小する葬儀と寺院の相互扶助機能。打開策はあるのか?
- 話 題 英新聞界を大きく揺るがせた無料新聞の波
- イタリア紀行 日本仏教界とも関係が深いイタリアの聖地アッシジ
- テンプルDATA 寺院にこの名前の業者がやって来たら要注意!
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- 話 題 地獄の絵本が売れている
- ニュース拾い読み ダライ・ラマ14世の暗殺計画 他
- 話題の本 オオカミの護符
TEMPLE105号「”僧侶の堕落”が”仏教の堕落”となる日がくるのか?」他
CONTENTS
- 現代仏教書事情 「僧侶の堕落」が「仏教の堕落」となる日がくるのか?
- 話 題 電気のいらない自動ドアで「エコ寺院」に変身?
- 連載ルポ 墓参りと家族の絆
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- フォト散歩 日蓮交差点
- ニュース拾い読み 暴力団が無宗教葬? 他
- 話題の本 「墓活」論
TEMPLE104号「最近の仏教書に見る”寺院と僧侶の変容”はなぜ起こったのか」他
CONTENTS
- 仏教書事情 最近の仏教書に見る「寺院と僧侶の変容」はなぜ起こったのか
- 現代仏教の風景 坊主バーは「本日も元気に営業中」だった
- イタリア紀行 歴代教皇の膨大な美術コレクションを網羅したヴァチカン美術館
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- フォト散歩 独創的な和風庭園の開園式
- ニュース拾い読み 龍谷大が農学部を新設 他
- 話題の本 第四の消費
TEMPLE103号「執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する?③」他
CONTENTS
- 寺院と税金 執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する?③
- 真宗大谷派 京都地裁が真宗大谷派の200億円返還請求を棄却
- カルト情報 滋賀県東近江市の月光寺などセックスカルトが台頭
- イタリア紀行 サン・ピエトロ大聖堂へ入堂するにはセキュリティー・チェックが必要だ
- テンプルDATA 今も福島第一原発から放射能の放出は続いている
- 連載ルポ 墓参りと家族の絆
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- フォト散歩 興正会館が6月に営業停止
- ニュース拾い読み 統一教会に相次いで賠償命令 他
- 話題の本 大往生したけりゃ医療とかかわるな
TEMPLE102号「執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する?②」他
CONTENTS
- 寺院と税金 執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する?②
- 東日本大震災 東日本大震災1周忌各地で追悼と慰霊の法要が営まれた
- イタリア紀行 カトリックの総本山は聖ペテロの墓の上に建っている
- テンプルDATA 霊感商法対策弁連全国集会で「協力聖職者問題」が浮上
- 時事問題 震災がれきの処理問題に、教団はどう取り組むのか?
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- フォト散歩 京都水族館が梅小路にオープン
- ニュース拾い読み 青蓮院・退蔵院が拝観料の学割を始めた 他
- 話題の本 政府は必ず嘘をつく
TEMPLE101号「執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する?①」他
CONTENTS
- 寺院と税金 執拗に繰り返される宗教法人課税論議を検証する??①
- カルトと仏教 『宗教新聞』の取材を許している全日仏理事会・曹洞宗宗議会のカルト認識について
- イタリア紀行 イタリアの主要な空港や駅には礼拝堂が設置されている
- テンプルDATA 「脱原発」を決議した大谷派と曹洞宗の声明を読む
- 連載ルポ 墓参りと家族の絆
- 連載小説 ある僧の奇蹟
- フォト散歩 「佛の酒」もこの世のならい
- ニュース拾い読み やはり池田大作・創価学会名誉会長は〓脳死状態〓 他
- 話題の本 タブーの正体!