シュヴァイツァーその倫理的神秘主義の構造と展開

シュヴァイツァーその倫理的神秘主義の構造と展開

金子 昭 著

「密林の聖者」と呼ばれたシュヴァイツァーを支えた「倫理的神秘主義」とは?
1995年の日本倫理学会賞(和辻賞)に輝いた話題の意欲作。

A5判上製 定価(本体7767円+税)

■Amazonでも購入いただけます■

この商品をamazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ

了源上人 その史実と伝承

了源上人 その史実と伝承

熊野恒陽 著

注目の新鋭が描く興正寺の歴史から見た日本史と真宗史。そこには意外なドラマが隠されていた!
興正寺史話シリーズ第一弾!
興正寺の歴史は、いくつもの大きな動きをともないながら、複雑に推移していきます。『興正寺史話』は、この興正寺の歴史を、了源上人の興正寺の建立から、佛光寺時代の繁栄、本願寺との合流と離反、そして、独立と順次にたどっていこうとするものです。 興正寺は、佛光寺はさることながら、本願寺とも密接に関係しています。興正寺の歴史をたどることは、佛光寺や本願寺の歴史をたどることにもなります。興正寺の歴史をふり返ることで、これまで見落とされてきたことが明らかになるかもしれません。
(「はじめに」より)

四六判 定価(本体2400円+税)

■Amazonでも購入いただけます■

この商品をAmazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ

仏弟子ものがたり

仏弟子ものがたり

鷲津清静 著

仏教の原点(はじまり)がわかる本
説教の名手が語る仏教の原点(はじまり)。32人の魅力あふれる仏弟子の伝記が、静かな感動を広げる。

A5判 定価(本体1600円+税)

■Amazonでも購入いただけます■

この商品をAmazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ

当麻曼陀羅絵説き

当麻曼陀羅絵説き

鷲津清静 著

当麻曼陀羅図の世界を、詳細に解説した決定版。豊富な図版を収録し、写仏手本としても使用できる。
初めて曼陀羅の謎を説き明かした西山上人を祖と仰ぐ、西山浄土宗に伝承された絵説きの世界が展開する。
収録された図版は、写仏のテキストに利用され、好評。

定価(本体2400円+税)

■Amazonでも購入いただけます■

この商品をAmazonでご購入の場合はこちらから・・Amazonへ